食べ物

ベーコンとハムと焼豚の違いを調べてみよう

ハムと焼豚とベーコン

こんにちは
最近、ベーコン作りをよくしているのですが、何度か失敗して中に火が通り過ぎて食感が焼豚っぽくなりました。

ベーコンてもっと中が生でピンク色だよな?
ではハムもピンク色だし、おなじ?違いはなに?

てとこからこの3種類の違いはなんなのかを調べてみました。

ベーコンとハムと焼き豚の違いはなに?がきっかけで検証してみました。

この3種類は保存も出来るし様々な料理に使えて皆さん、好きですよね!私的にはどれが一番良いとは言い難いです。それぞれの特徴があるし料理の種類によっても使いわけます。

ですが、全部豚肉ですし形は違いますが何が違うのか普通に疑問に思い今回調べる事にしました。

実は、調理する肉の部位や調理方法、味のつけ方でそれぞれの特徴があることがわかりました。詳しく見ていきます。

スポンサーリンク

ベーコンとハムと焼豚の違いはなんだろう

肉の部位が違う

ベーコン…豚バラ肉

ハム…モモ肉orロース ※世界的的にはモモ肉が一般的ですが日本ではロースも使います。

焼豚…バラ肉、ロース、モモ肉

調理方法の違い

ベーコン…下処理→塩漬けをした後に燻製する。

ハム…下処理→塩漬けをした後に燻製する→ボイルする。ベーコンより一工程やることが多く形も保たなければならないため少し手間がかかります。

焼豚…名前の通り焼きます。本来は醤油や砂糖を加えた甘辛いタレで味付けして豚肉をオーブンで焼いたものですが、日本では甘辛いタレで煮込んだものも焼豚と呼ばれています。

それぞれの特徴がある

調理法・味付けが違いますので特徴が違うんですね
ベーコン…そのままでも食べれますが脂が多いのでフライパンなどで加熱すると脂も溶けて燻製の香ばさとジューシーな食感が味わえます。また、溶けた脂を利用して野菜をなどを炒めると美味しいです。

焼いた後にスープに入れて食べるとカリカリの食感が味わえます。

ハム…作るのに手間がかかりますがベーコンに比べると脂が少ないため、基本的にはそのまま食べれます。代表的なレシピとしてはサラダやサンドイッチですね。

生の味に飽きたら加熱料理でハムエッグやハムカツににするとまた違った食感・味になって美味しいです。

焼豚…甘辛のタレで調理してますのでもちろんそのまま食べても美味しいです。
日本でチャーシューを使った料理の代表的なのはラーメンですね。チャーシュー丼やチャーハンに入れても美味しいです。

スポンサーリンク

違いのまとめ

調理する肉の部位が違う
ベーコン…豚バラ肉、ハム…モモ肉orロース、焼豚…バラ肉、ロース、モモ肉

作り方が違う
ベーコン…塩漬けをした後に燻製する、ハム…塩漬けして燻製後にゆでる、焼豚…甘辛いタレで味付けし焼くか煮る。

味が違ってそれぞれに特徴がある
ベーコン…そのままでも食べても美味しい。油が気になる方は焼くと香ばしくジューシーになる。カリカリの食感も特徴の1つです。

ハム…基本的には生で冷えたままか常温でサラダやサンドイッチにして食べる。焼いたりハムカツにしても美味しいです。

焼豚…甘辛の味が特徴でラーメン、チャーシュー丼、チャーハンに使われています。
柔らかくてトロトロした食感がたまらないですね。

ベーコンとハムと焼き豚の違いをみていきましたが、同じ豚肉なのに部位・味付け・調理法でそれぞれの特徴があって違いがあるんですね。
3種類とも冷蔵庫がない時代からあったそうで保存食としてあったんです。

私自身、ハム以外は作ったことがあります。

冒頭でもお伝えしたベーコン作りは今はまっていますが、3回目でやっとベーコンになりました。燻製の火加減や時間の調整が難しいです。

焼豚も以前作るのにはまっていたことがあります。私が作っていたのは正確には煮豚ですが、形が崩れないように糸で縛ったり少し手間が必要ですが甘辛いタレの配合を間違えなければ時間をかけて煮込めばいいので比較的簡単でした。

ハムはまだ調理したことがないので今度挑戦してみようと思います。作るハードルが高い気がしていましたし、ハムは作るものではなく買うものだとおもっていましたが、ベーコンも焼豚も出来ましたので出来そうな気がします。

スポンサーリンク